作業事例~埼玉県越谷市 K様 空き家整理のご依頼
Kさまからは、「長年手つかずの空き家をこのままにしておけない」とのご相談をいただきました。
ご両親が暮らしていた家で、相続後もしばらくはそのままにされていたとのことですが、老朽化やご近所への影響、将来的な売却も視野に入れ、整理を決意されたそうです。ご相談時、Kさまは「どこに何があるのかも分からない」「大量の荷物にどう向き合えばいいのか分からない」と、不安なお気持ちを率直にお話しくださいました。
実際に現地を確認すると、家の中には長年使われていない家具や生活用品、衣類、書類などが多く残されていました。
私たちは作業前にしっかりと打ち合わせを行い、必要なものや捜索希望の品があれば重点的に探すことをご提案。
Kさまはご遠方にお住まいでしたが、LINEやお電話を通じて随時ご報告を行い、安心してお任せいただけるよう努めました。作業は2日間にわたって行い、荷物の搬出・分別・清掃を丁寧に実施。
外観・室内ともにすっきりと整い、今後の活用や売却に向けた一歩を踏み出せる状態になりました。
空き家のまま放置しておくと、こんなリスクが…

空き家を長期間放置しておくと、さまざまな問題が発生する恐れがあります。
Kさまも「このままではよくないと思って…」と、以下のようなリスクを気にされていました。
- 建物の劣化や倒壊リスクが高まる(雨漏り・腐食・シロアリなど)
- 防犯上の不安(不法侵入・火災の危険性)
- ご近所トラブルの原因になる(雑草・害虫・悪臭など)
- 固定資産税の軽減措置が外れる場合も(特定空き家に指定されると増税)
- 売却や活用のチャンスを逃す
このようなデメリットを避けるためにも、早めの整理・管理がとても重要です。
空き家整理 ビフォー・アフター






お客様の声

このまま空き家にしておくのはよくない」とKさまが感じられたお気持ち、とてもよく伝わってまいりました。
ご実家は、思い出がたくさん詰まった場所であると同時に、時間が経つほどに維持・管理の難しさや不安が増してくるものです。
そのような中、私たちにご相談いただき、一歩を踏み出してくださったことに、心から敬意を表します。
遠方からのご依頼ということで、ご不安な点も多かったかと存じますが、LINEでのご連絡や写真報告が、少しでも安心につながったのであれば幸いです。
作業完了後の「ホッとした」というお言葉を拝見し、私たちも胸が温かくなりました。ありがとうございました。