さいたま市の粗大ごみ・特定適正処理困難物の出し方をわかりやすく解説
家具や家電などの大型ごみ、どうやって処分すればいいの?
さいたま市では、粗大ごみや特定適正処理困難物の出し方に関して独自のルールや申込み手順が定められています。
「回収に来てくれるの?」「処理手数料はいくら?」「持ち込みは可能?」など、いざ処分しようと思うと疑問も多いはずです。この記事では、さいたま市における粗大ごみ・処理困難物の正しい出し方や注意点、申し込みの流れまでわかりやすく解説します。
自治体ルールに沿ってスムーズに処分するためにも、ぜひ参考にしてください。
さいたま市の粗大ごみ・特定適正処理困難物とは
- 粗大ごみとは…家庭から出るごみのうち、自転車やタンスなどの、一辺の長さ又は直径が、90センチ以上2メートル未満のごみは、「粗大ごみ」の扱いとなり、通常ご利用されている収集所では回収できません。
- 特定適正処理困難物とは…スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、物干し台、鉛バッテリー、タイヤ、ホイールについては、市の施設で処理できない「特定適正処理困難物」となり、処理費用がかかります。通常ご利用のされている収集所では回収できません。
粗大ごみ・特定適正処理困難物の処分について
粗大ごみ、特定適正処理困難物については、戸別収集またはごみ処理施設に直接搬入して処分してください。
詳しくは戸別収集(有料)の申し込み方法、家庭ごみを施設に直接持ち込みする場合についてをご参照ください。
【補足】
1.テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷凍庫・冷蔵庫については、家電リサイクル法対象品目のため、処分方法が異なります。処分方法はこちら。
2.パソコンの処分については、メーカー等での処分となります。処分方法はこちら。
戸別収集(有料)の申し込み方法
高さ・横幅・奥行を測る。
「粗大ごみ等の処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、各区役所くらし応援室、支所、市民の窓口で、納付券を購入してください。
(注意) 納付券が風などで飛ばないように貼り付けてください。
電話番号048-878-0053
受付時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時
祝日も受付・収集いたします。
(土・日曜、1月1日~1月3日を除く)
当日のキャンセルは受付しておりません。
(必ず3営業日前までにご連絡をお願いいたします。)
インターネットでの予約方法
さいたま市粗大ごみインターネット受付にアクセスをする。
受付時間 24時間(年中無休、ただしメンテナンス時を除きます)
祝日も受付・収集いたします。(収集は、土・日曜、1月1日~1月3日を除く)
当日のキャンセルは受付しておりません。(必ず収集日の3営業日前までに粗大ごみ受付センター (TEL 048-878-0053)もしくはさいたま市粗大ごみインターネット受付での手続きをお願いいたします。)
申込時の記載事項・メールアドレス
・氏名、住所、電話番号
・ごみを出す場所
・品目(1回に4個まで)
・収集希望日
※予約後に発行される受付番号は、粗大ごみ手数料納付券に記載する番号であり、予約の変更や取消等の際に必要な番号となりますので、印刷やスクリーンショット等で、必ず収集されるまで大切に保管ください。
3.「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」(シール)を購入する

「粗大ごみ等処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、各区くらし応援室、
支所、市民の窓口で納付券をご購入ください。
取扱のあるコンビニエンスストアは、セイコーマート、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ニューデイズ(駅改札外)、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンの市内各店舗です。
一部取扱のない店舗もありますので、ご注意ください。
処理手数料
種別 | 品目 | 品目 | 処理手数料 |
---|---|---|---|
粗大ごみ | 最大の1辺又は直径が 90センチメートル以上2メートル未満のごみ 例:自転車(※注1)、 タンス、机、スキー板、ベッドなど | 1品につき 550円 | |
特定処理困難物 | スプリング入りマットレス(※注2) | 2,200円 | |
スプリング入りソファー(1人掛け)(※注2 ) | 1,100円 | ||
スプリング入りソファー(2人掛け以上)分離 しない一本のもの(※注2 ) | 2,200円 | ||
物干し台(コンクリート台付、1個) | 1,100円 | ||
バッテリー(鉛バッテリー) | 1,100円 | ||
タイヤ(1本) | 1,100円 | ||
ホイール(1本) | 1,100円 |
その他
- 収集の変更・キャンセル等につきましては、収集日の3営業日前までに粗大ごみ受付センター (TEL 048-878-0053)にご連絡ください。(インターネットで受付を行った場合はさいたま市粗大ごみインターネット受付からも収集の変更・キャンセル等ができます。)
- 複数回収をご希望の方は、収集が完了したのち、再度収集の予約申し込みをしてください。
- 当日のキャンセルは受付しておりません。必ず3営業日前までにお手続きをお願いいたします。
- ファックスによる申し込み <聴覚等に障がいのある方専用> FAX 048-878-0960
- 電話番号及びFAX番号のかけ間違いにご注意ください。
「最初は自分でやろうと思ったけれど、やっぱり難しい…」そんなふうに感じたことはありませんか?
粗大ごみや特定適正処理困難物の片付けは、量が多かったり、重量物があったりすると、思った以上に体力や時間を消耗します。
また、どの品目がどの分類に当たるのか、自治体のルールを確認しながら作業するのも大変な労力です。そんなときは、無理をせずに「片付けのプロ」である遺品整理ビーンズにお任せください。
私たちは、埼玉県全域で数多くの実績を持ち、粗大ごみの回収はもちろん、遺品整理・空き家整理・リユース可能品の仕分けや買取査定まで一括で対応可能です。「最初は自分で頑張ってみたけれど、手に負えなくなった」「遠方に住んでいて何度も通えない」そんなお悩みをお持ちの方からも、多くのご相談をいただいています。ご相談・お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
「頼んでよかった」と思っていただけるよう、心を込めて対応させていただきます。